ホームへ戻る
 検索結果
検索の結果 8 件が該当しました。
18 件目まで表示しています。 1ページ中 1ページ目です。
2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
パンの笛〜フルート、その音楽と楽器の400年の旅
COCQ-84176〜7(2枚組)
\3,150(税込)

●ルネサンスから現代まで、13本のピリオド楽器を駆使してフルート音楽の歴史をたどる空前絶後のアルバム!

1. A.ヴィルジリアーノ(1550年頃ー17c初頭):トラヴェルサ・ソロのためのリチェルカータ
  (甘い果実)より (1571以降〜1600年頃)(ルネッサンス・フルート(テナー、D管)・ソロ)
2. G.P.チーマ(1550年頃ー17c初頭):ソナタニ調(1610)
  ルネッサンス・フルート(テナー、D管)/通奏低音
3. R.カー(1650年頃):イタリア風グラウンドによるディヴィジョン(愉快な仲間より)(1686)
  ルネッサンス・フルート(テナー、D管)/通奏低音
4. M.ランベール(1610-1696)/J.M.オトテール“ル・ロマン”
  (1674-1764):ブリュネットとドゥーブル「ある日ぼくのクロリスは・・・」(1720)年頃
  「フリュート・ダムール/ヴィオラ・ダ・ガンバ」
5. J.J.クヴァンツ(1697-1773):組曲 ホ短調(1750年頃)「フラウト・トラヴェルソ・ソロ」
6. M.ブラヴェ(1700-1768):3つの小品(1750年頃)
  (軽やかなエール/ある日病気のコランは/門番)
7. F.クープラン(1668-1733):恋のうぐいす(1722)「ピッコロ/チェンバロ」
8. G.Ph.テレマン(1681-1767):フランス風サンフォニー(1728)
  「フラウト・トラヴェルソ/通奏低音」
9. W.A.モーツァルト(1756-1791):アリア
  (ああ、わたしにはわかるは、消えうせてしまったことが・・・)(「魔笛」K.620より、1791)
10. F.クーラウ(1786-1832):ロンドホ短調作品10の7(1810年頃)
  「フラウト・トラヴェルソ・ソロ」
11. J.L.テュルー(1786-1865):グラン・ソロ第13番イ短調作品96(1846年頃)
  「“テュルー・システム・フルート”/ピアノ」
12. J.ドンジョン(1839-1912):3つのサロン・エチュード
13. A.ウッダール(1845年頃):セレナード(ca.1870)「フルート/ピアノ」
14. C.ドビュッシー(1862-1918):パンの笛、またはシランクス(1913)「フルート・ソロ」
15. P.O.フェルー(1900-1936):3つの小品(1921-22)
16. 福島和夫(1930-):冥(1962)「フルート・ソロ」

有田 正広(フルート)
有田 千代子(チェンバロ、フォルテピアノ、ピアノ)
平尾 雅子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
偉大なる世紀のフルート音楽
COCQ-84178〜9(2枚組)
\2,520(税込)

●フルートが最も美しく輝いていた時代

[Disc 1]
ジャック・マルタン・オトテール“ル・ロマン”(1674-1763)
1. フルート・トラヴェルシェール・ソロのためのプレリュード〜プレリュードの技法、
  作品7. 1719年より〜(フルート・トヴェルシェール、または他の楽器とバッソ・
  コンティオのための作品第1巻、作品2、新版、1715年)(旧版1708年)より
2. サン・クルーの滝
3. Sarabande ラ・ギモン
4. Courante 無関心な人
5. Double
6. Rondeau 嘆き
7. Menuet かわいい子
8. Gigue イタリア女
9. ロンドーによるジグ ホ短調〜小品集第1巻より(1750年頃)
10. Vivance
11. Largo poco andante
12. Allegro
  ジョゼフ・ボダン・ドゥ・ボワルティエ(1689-1755)
  クラヴサンとフルート・トラヴェルシェールのためのソナタ ト短調
13. Gayment
14. Gracieusment
15. Gayment
  ジャン=マリー・ルクレール(1697-1764)
  フルート・トラヴェルシェールとバッソ・コンティヌオのためのソナタ ホ短調、
  作品9の2〜(ヴァイオリン・ソロとバッソ・コンティストのためのソナタ集第4巻、作品9、
  1743年ドイツ・フルートで演奏できる)より
16. Dolce: Andante
17. Allemanda: Allegro ma non troppo
18. Sarabanda: Adagio
19. Minuetto: Allegro non troppo
  ジャック・マルタン・オトテール“ル・ロマン”(1674-1763)
  フルート・トラヴェルシェールとバッソ・コンティヌオのための作品集第2巻、
  作品5、1715年)より
20. Prelude: Lentement-Vivement-Lentment
21. Allemande: Tendrement
22. Sarabande
23. Menuet
24. Gavotte: Tendrement
25. Rondeau
26. Gigue

[Disc 2]
シャルル(またはフランソワ)・デュイパール(1667年以降? 1740年頃)
フルート・トラヴェルシェールとバッソ・コンティヌオのための組曲第1番イ長調〜(ヴァイオリンまたはフルートとバス・ドゥ・ヴィオール、リュート付きの6曲の組曲)(1710年)より
1. Ouverture

録音: 1993年11月22日〜27日 東京・秋川キララ・ホール

有田 正広(フラウト・トラヴェルソ、フルート・ダムール)
菅 きよみ(フラウト・トラヴェルソ)
平尾 雅子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
今村 泰典(リュート、バロック・ギター)
有田 千代子(チェンバロ)

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
ヘンデル:フルートのための作品全集
COCQ-84180〜81(2枚組)
\2,520(税込)

●トラヴェルソの世界的至宝、ARITAによる入魂のヘンデル!

1. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調HWV379(作品1の1a)
2. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調HWV359b(作品1の1b)
3. フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調HWV363b(作品1の5)
4. フルートと通奏低音のためのソナタ ロ短調HWV367b(作品1の9)
5. フルートと通奏低音のためのソナタ イ短調HWV374(ハレ・ソナタ第1番)
6. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調HWV375(ハレ・ソナタ第2番)
7. フルートと通奏低音のためのソナタ ロ短調HWV376(ハレ・ソナタ第3番)
8. フルートと通奏低音のためのソナタ ニ長調HWV378
9. フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調
10. トリオ・ソナタ ロ短調HWV386b(作品2の1b)(フルート、ヴァイオリンと通奏低音のための)
11. トリオ・ソナタ ヘ長調HWV389(作品2の4)(フルート、ヴァイオリンと通奏低音のための)
12. トリオ・ソナタ ホ短調HWV395(2本のフルートと通奏低音のための)
13. 4声の協奏曲 ニ短調(フルート、ヴァイオリン、オブリガード・チェロと通奏低音のための)

録音:1998年7月7日〜14日 横浜みなとみらい小ホール

有田 正広(フラウト・トラヴェルソ)
有田 千代子(チェンバロ)
中野 哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
寺神戸 亮(ヴァロック・ヴァイオリン)10,11,13
諸岡 範澄(ヴァロック・チェロ)13
菅 きよみ(フラウト・トラヴェルソ)12

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全集
COCQ-84182〜83(2枚組) 寺神戸 亮(バロック・ヴァイオリン)
\2,520(税込)

●レコード・アカデミー賞2年連続受賞の快挙を成し遂げた若き巨匠、待望のバッハ!

1. 第1番 ロ短調BWV.1014
2. 第2番 イ長調BWV.1015
3. 第3番 ホ長調BWV.1016
4. 第4番 ハ短調BWV.1017
5. 第5番 ヘ短調BWV.1018
6. 第6番 ト長調BWV.1019(+第6番 ト長調BWV.1019の異稿4トラック)

録音:1996年7月22日〜26日 オランダ、デルフト、旧カトリック教会

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
COCQ-84184〜85(2枚組) 寺神戸 亮(バロック・ヴァイオリン)
\2,520(税込)

●バロック音楽の最高峰、バロック・ヴァイオリンの最高峰

1. ソナタ第1番 ト短調BWV1001
2. パルティータ第1番 ロ短調BWV1002
3. ソナタ第2番イ短調BWV1003
4. パルティータ第2番 ニ短調BWV1004
5. ソナタ第3番 ハ長調BWV1005
6. パルティータ第3番 ホ長調BWV1006

録音:2000年8月2日〜18日、1999年10月31日〜11月5日
オランダ、デルフト、旧カトリック教会

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248
COCQ-84186〜87
\2,520(税込)

●バロック音楽の最高峰、バロック・ヴァイオリンの最高峰

J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248

録音:1997年12月16日ベルギー、ブリュッセル、バレ・ドゥ・ボザール(ライヴ゙録音)

シギスヴァルト・クイケン指揮
ラ・プティット・バンド(オーケストラ&合唱団)
エリザベート・ショル(ソプラノ)
カテリーナ・カルヴィ(アルト)
クリストフ・ブレガルディエン(テノール)
ウェルナー・ヴァン・メヘレン(バス)

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集
COCQ-84188〜90(3枚組)
\2,520(税込)

●オーケストラとソロのしっくりとした融合、オリジナル楽器による現代のスタンダード

W.A.モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第1番 変ロ長調K.207*
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調K.211**
2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ハ長調K.190(186E)***

ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調K.364(320)*
ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調K.216**

ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調K.219(トルコ風)*
ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調K.218**

寺神戸 亮(ヴァイオリン)
シギスヴァルト・クイケン(ヴァイオリン)
ラ・プティット・バンド(ヴァイオリン)

※【クラシック】

2006年07月19日発売 アリアーレ・シリーズ再発
モーツァルト:プロシャ王四重奏曲集+第20番K.499
COCQ-84191〜92(2枚組) クイケン四重奏団
\2,520(税込)

●モーツァルト最後の弦楽四重奏曲をピリオド楽器の至宝、クイケン四重奏団の名演で聴く

モーツァルト:
弦楽四重奏曲第21番 ニ長調K.575(プロシャ王第1番)(1789)
弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調K.590(プロシャ王第3番)(1790)

弦楽四重奏曲第22番 変ロ長調K.589(プロシャ王第2番)(1790)
弦楽四重奏曲第20番 ニ長調K.499(1786)

録音:1999年2月7日〜13日 ベルギー、モン=サン=ジルベール教会
2000年12月17日〜22日 フォントゥヴロー大修道院

※【クラシック】